酒ぶたコレクション
全国津々浦々の一升瓶のふたを集成していきます。
カレンダー
01
2025/02
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 5 )
はじめに ( 1 )
収集法 ( 3 )
体験談 ( 11 )
青森県 ( 5 )
岩手県 ( 2 )
秋田県 ( 3 )
宮城県 ( 2 )
新潟県 ( 7 )
石川県 ( 1 )
福岡県 ( 1 )
京都府 ( 2 )
兵庫県 ( 3 )
京都府 ( 1 )
和歌山県 ( 1 )
焼酎 ( 5 )
悪酔い日記 ( 4 )
蔵元訪問 ( 4 )
看板・ネオン ( 1 )
ワンカップ日記 ( 14 )
広島県 ( 1 )
一升日記 ( 12 )
オススメ本 ( 3 )
番外 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
無題
(06/17)
もう更新しないの?
(05/13)
無題
(03/29)
無題
(03/29)
thanks
(07/08)
最新記事
「王紋」 市島酒造
(06/22)
菊水 木桶仕込 純米原酒
(06/17)
あさ開 生 貯蔵酒
(05/26)
鷲の尾 赤
(05/26)
純米酒 七福神
(05/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
酔虎
年齢:
-618
性別:
男性
誕生日:
2643/03/23
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 06 月 ( 2 )
2007 年 05 月 ( 4 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 09 月 ( 1 )
最古記事
はじめにお読みください。
(03/19)
〆張鶴 しめはりつる
(03/19)
雪の松島 ゆきのまつしま
(03/19)
南部美人 なんぶびじん
(03/19)
久保田 くぼた
(03/20)
202502012143
CATEGORY[]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
200603202117
CATEGORY[収集法]
凸型 でこがた とつがた
これが凸型です。
回してコマにして遊びます。
瓶から抜くとボンッといって、プーンっといい香りがします。
古くなると抜けずらいです。
手が痛い。
PR
[0]
[]
200603202105
CATEGORY[福岡県]
鷹正宗 たかまさむね
福岡は鷹正宗酒造の銘柄。
凸型。
九州の蔵はかなり少ないんですよ。
でもここは有名。
コンビニにワンカップが売ってたような。
菊正宗ではないんですよ。
鳩派には呑めませんね、たぶん。
[0]
[]
200603202050
CATEGORY[新潟県]
久保田 くぼた (陽刻)
新潟は朝日酒造の銘柄。
凸型。
先のとは色と形態が違います。
こちらのほうがグレードが高いのが一目瞭然。
「久保田」の字が陽刻されています。
万壽に使用かしら?
高くて買えねーよ、バカ!
[0]
[]
200603202046
CATEGORY[新潟県]
久保田 くぼた
新潟県は朝日酒造の銘柄。
凸型。
これは銘酒といわれている。
銘酒もいいが「迷酒」も呑んでみたいね。
酩酊したりして。
百壽・千壽・万壽がある。
値段は→で高くなる。
このふたは安いほうでしょうな。
[0]
[]
200603192319
CATEGORY[岩手県]
南部美人 なんぶびじん
岩手県は株式会社南部美人の銘柄。
凸型。
よーするに銘柄が会社名なわけだ。
菊水、奥の松などと一緒で。
南部美人、秋田美人に対抗したのかな?
青森は中の下くらい?だと思う、ドサンコの視点では。
札幌に住んでれば、どうしてもね。
美人は三日で飽きるんだってさ、この酒はどうでしょうか?
[0]
[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]