忍者ブログ
202502012143
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


200603202117
CATEGORY[収集法]
これが凸型です。
回してコマにして遊びます。
瓶から抜くとボンッといって、プーンっといい香りがします。
古くなると抜けずらいです。
手が痛い。
PR

コメント[0] トラックバック[]
200603202105
CATEGORY[福岡県]
福岡は鷹正宗酒造の銘柄。
凸型。
九州の蔵はかなり少ないんですよ。
でもここは有名。
コンビニにワンカップが売ってたような。
菊正宗ではないんですよ。
鳩派には呑めませんね、たぶん。

コメント[0] トラックバック[]
200603202050
CATEGORY[新潟県]
新潟は朝日酒造の銘柄。
凸型。
先のとは色と形態が違います。
こちらのほうがグレードが高いのが一目瞭然。
「久保田」の字が陽刻されています。
万壽に使用かしら?
高くて買えねーよ、バカ!

コメント[0] トラックバック[]
200603202046
CATEGORY[新潟県]
新潟県は朝日酒造の銘柄。
凸型。
これは銘酒といわれている。
銘酒もいいが「迷酒」も呑んでみたいね。
酩酊したりして。
百壽・千壽・万壽がある。
値段は→で高くなる。
このふたは安いほうでしょうな。

コメント[0] トラックバック[]
200603192319
CATEGORY[岩手県]
岩手県は株式会社南部美人の銘柄。
凸型。
よーするに銘柄が会社名なわけだ。
菊水、奥の松などと一緒で。
南部美人、秋田美人に対抗したのかな?
青森は中の下くらい?だと思う、ドサンコの視点では。
札幌に住んでれば、どうしてもね。
美人は三日で飽きるんだってさ、この酒はどうでしょうか?

コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]